Less Than JOURNAL

女には向かない職業

ムーンライダーズ30周年、ふたたびおめ!

お天気もよく、素晴らしく幸せな空気が流れる空間だった。ムーンライダーズの30周年記念ライブ、Vintage Moon Festival。まさにライダーズ版“ラスト・ワルツ”。みうらじゅん青山陽一サエキけんぞう直枝政広+太田譲、野宮真貴ポカスカジャン曽我部恵一原田知世あがた森魚遠藤賢司、パンタ、高橋幸宏、Ray Of Light……次々と、ライダーズに縁の深いミュージシャンたちが登場して、ライダーズと競演したり、ソロで弾き語ったり。いわゆるトリビュート・コンサートとはちょっと違う味わい。同じ地平で活躍する仲間や後輩たちが、ムーンライダーズの30周年を心から祝う歌を聞かせる。

昨年暮れの、自らが自らをギリギリの淵まで追いつめてゆくような緊張感あふれるワンマンライブとはまた違った楽しさ。とりわけ、夕暮れ時に登場して「大寒町」、そして「赤色エレジー」をムーンライダーズと共に演奏したあがた森魚からの、エンケン、パンタ、高橋幸宏……の流れは圧巻だったなぁ。長い歳月をそれぞれのやりかたで過ごしてきた、大袈裟でなく、まさに“共闘”してきた同志ならではの絆みたいなものが確かに見えた。

最後に全員が登場しての、「30」を40、50、60……と次々アップして歌うドントラに鳥肌。自分を信じろ、ってことだ。
ミュージシャンがミュージシャンを心から祝福する、とはこういうことなのか。と思った。祝福とは、祝えと言われてパッと祝えるものではない。長い歳月を、あるいは短くとも濃密な時間を共に過ごしてきた事実があって、さらにはその、共に過ごした時間がいかに幸福だったかという事実がすべて音楽というカタチになって自然と表出するような……。前述の同世代ミュージシャンだけでなく、彼らより若い世代もまた、ムーンライダーズの歴史と交錯した自らの人生を見せてくれた。そんな、じんわりと温かなムードはステージ上のミュージシャンたちの間にも、客席にいるファンたちの間にも、さらには観客として客席にいたミュージシャンたちを始めとする、30年の歳月のどこかでムーンライダーズの面々とキャリアを共有した関係者たちの間にもあふれていた。開演前の、究極のアマチュアコピー・バンド“架空楽団”の前座もよかった。最後の曲しか聴けなかったけど、もっと早く行けばよかったなぁ。ムリヤリ一緒に歌わされたかった(笑)。さらに詳しくは、来週あたりの朝日新聞のステージ評欄に書く予定。なので、こんなとこでやめときます。

まぁ、それにしても、知己および業界セレブ関係者の多かったこと。これだけの長い歳月、バンドやメンバー各々と関わった人々、およびゲストの関係者……と考えると、そりゃハンパな数ではないのは当然ですが。3歩あるくと「わー、ひさしぶり!」のハグハグ状態があちらでもこちらでも繰り広げられていた。終演後の場内に残った関係者は、ミュージシャンからA&R、編集者……これだけで日本の音楽シーン30年を振り返る本が作れるんじゃないかという顔ぶれがずらり。なんとなく縁がなくて疎遠になってしまっていた人や、消息不明だった人や(笑)、なにやら気まずくなって長らく話をしてなかった人や……いろんな人たちと次々と邂逅。ふだんは業界社交界というか、大勢の業界人が集まる場所はどうも居心地が悪くて苦手なのだけど。いいライブだったねーと言いながら、久しぶりに楽しいおしゃべり。コンサートが楽しかったのは勿論のこと、それゆえ終演後はムーンライダーズ愛する人々の巨大な同窓会の場を作ってもらったような。×周年ライブというのは多いけど、こんなワイワイ楽しい雰囲気になるのは珍しいのでは? これもやっぱし、月光の力がなせるワザなのか。

ここのところ外に出て人に会うのがちょっとしんどかったりする心境だったので、たぶんライブ会場でいろんな人にあったら人あたりして疲れちゃうんだろうなぁと思っていたのだが。なんだかめちゃめちゃ楽しい気分になってしまい、これまた久しぶりのライダーズ打ち上げ!にも参加。あがたさん、幸宏さん、青山さん、直枝さん、曽我部くん……大大大好きな、かつてたくさん仕事もさせてもらってきた人たちなのに、そういえば何年も会うことがなかった。自分では最近ちょっと調子が悪い……程度のことと思っていたけど、実際はもう、とてつもなく長い間、わたしは外に出て、人と会って、話すことを自らやめていたのだと今さらながら気づいた。やっぱし、外に出ていかないと始まらないことは多いのだと、びっくりするほどオープンマインドでポジティブでやる気げんき井脇な気分になったのも月光効果? そして、おおいに邂逅し、昔話をし、エロ話をし、エロ話をし、ちょっと音楽の話をし、エロ話をし、エロ話をし、しこたま飲み続ける。ライダーズの30周年にはかなわないとしても、みんな長く音楽に関わってきた人たちばかり。かっこいいなぁ。と思う。その音楽はもちろんのこと、音楽をやり続けている人生そのものがかっこいいほど美しい。で、ライダーズのまわりには、そういう音楽家としてのかっこよさ……ロックの矜持というものを持った人たちばかりが集まってくる。あ、そういえば、先々週のロフトでのカーネーション矢部さんに続き、今回サポートメンバーとして参加した坂田学天才青年にとうとう紹介していただく。天才! ステキ! と連呼して、皆様からうざいヲタと非難される。ああ、非難していただいて結構だ。しかし、かしぶち−坂田−幸宏のトリプル・ドラムスは、たぶん二度と見られぬ奇跡の競演だった(涙)。最後に行ったお店では、30周年おめでとうのケーキとシャンパンが用意されていて、慶一+かしぶちが新婚夫婦のように仲良く寄り添ってローソクを吹き消し、気がつけば曽我部くんは非常に男らしい気絶っぷりで昇天し、直枝さんはそれをケータイで撮影し、坂田青年は大人げない大人の狂宴を穏やかな笑顔で見守り……やがて朝。