Less Than JOURNAL

女には向かない職業

イケメントリオがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

【ちゅうい】ただの2次会エントリーですので、ご注意ください。



 今週、待ちに待った1枚のDVDが我が家に届きました!

 そう、あのイケメントリオのコンサートが映像化されたのです。
 いやぁ、夏に行われたコンサートの模様はネットラジオなどで聴いてはいたのですが。やっぱりイケメントリオは映像に限りますね。


 見てよし!聴いてよし!


 ああ、まさに!盆と正月がいっぺんに来たようなイケメントリオ



「おーまいがっ!嘆かわしい」







あ、これは日本通のハルディングおにいさんっ((((;゜Д゜)))








(※以下、実在の人物と出来事にはいっさい関係のない虚偽の記載となります)






「最近、日本では食材だけでなく、音楽家の偽装表示まで始めたのでしょうか?」




いやいや、偽装ではありませんよ。





「だーかーらー、これのどこがイケメントリオだっつーの!」


( ̄〜 ̄)


( ̄〜 ̄)


( ̄〜 ̄)




「イケメン☆トリオでーす!」








ダルカンジェロさんとグリゴーロさんでイケメンコンビというなら、まぁ、それは理解できます。が、つまり、私が申し上げたいのは、その向かって左側カニカマをカニとゆったら偽装でしょう。ちがいますか」


   ※さすが、若手ナンバーワンの理論派。






「わーい、おにいさんにいいこと聞きました(o゜▽゜)o イケメンって、英国でカニカマって言うんですねφ(..)メモメモ」








「全然ちがいます。てか、その写真もかなり偽装表示だから」





(※とりあえず気が済んだので以下、本題にうつります)



 というわけで。
 待ちに待ったDVDは、こちらでございます。



 今年8月13、15日、ロサンゼルスのハリウッドボウルで収録されたグスターボ・ドゥダメル&LAフィルハーモニックによるヴェルディの『レクイエム』。


 LAフィルにとって夏のホームグラウンドであるハリウッド・ボウル。ここでは夏の間じゅうクラシックからロック、ポップス、その他のエンターテインメントのイベントが開催されているわけですが。ドゥダメル指揮による演奏会形式のオペラ・プログラムも今やすっかり名物となりました。今年はヴェルディ生誕200年を記念して『アイーダ』、そしてヴェルディらしいオペラ的ドラマティックな魅力をたたえたミサ曲『レクイエム』が演奏されました。
 ハリウッド・ボウルという場所は世界的によく知られたヴェニューではありますが、なかなかいろいろ設計的なこともあって映像収録が難しいと言われています。が、今回は米PBSTVシリーズ『Great Performance』での放映とDVD&Blu-ray発売のために、珍しく撮影が許可されたそうです。LAフィルがハリウッドボウルでシューティングを行うのは、実に10年ぶりだとか。


 今回の『レクイエム』は、ドゥダメルにとって指揮者としての新たな1ページとなったと評されたほどの熱演。そして、いわゆる《ショウ》としての側面から観ても、イケメントリオの件は個人の感想だとしても、夏のハリウッド・ボウルならではの華やかでパンチの効いたナイス・キャスティングが素晴らしかった。というわけで、本来ならばハリウッド・ボウルの観客だけの楽しみにとどまるはずだったこの舞台が映像化されたというのは本当に有り難い(ただ、いろいろ撮影にあたっての問題があったというのが気になるのですが……その件はまた後日詳述します)。


しかし、しつこいようですが。

 ドゥダメル+グリゴーロ+ダルカンジェロ


 もう、最強の並び。私の中ではパーフェクトなイケメン・トリオ。特に魅惑のテノール、グリゴーロ君。ワタクシが今、アイドルと慕う殿方がいるとしたらただひとり、彼しかおりません。それくらい大好き。

 が。グリゴーロ王子様……。いくらハリウッド・ボウルだからといって、こんなに日焼けするものですか。カリフォルニア・サンシャインがギラギラ照りつける白昼、パンダにみっちり特訓されたとか?
《歌うディカプリオ》だったはずが、むしろ《歌うみのもんたに近くなっている。
 

うわーん。゜(゜´Д`゜)゜。



夜の虫 (MEG-CD)

 いやーん。いやーん。信じがたいことだが、まじで似てる。。。。



 まぁ、このDVDでいちばん驚いたのはそこですかねぇ。

 て。

 もちろん、音楽以外という意味です。

 でも、まぁ、その、いろいろご意見はありましょうが。この『レクイエム』の映像を観た後では、やっぱりオレにとっては地上最強のイケメントリオだわ☆キラッ(o゜▽゜)oと思いました。 



わーい〜(*゜∀゜*)。


 あ、ちょっとした前フリのつもりがすっかり長くなってしまいました。


 いや−、音楽について書くことがいっぱいあったからブログにしようと思ったのに。この3人が同じ舞台に立っているというのがうれしくて、ついつい盛り上がってしまいましたー。じゃ、続きは……つか、本文は次回ということで。本題に入る前に終わります。すんません。



Messa Da Requiem [Blu-ray] [Import]

Messa Da Requiem [Blu-ray] [Import]

Messa Da Requiem [DVD] [Import]

Messa Da Requiem [DVD] [Import]